久慈 長内川 川まつり
昨日、久慈市のイベントに三陸北部森林管理署久慈支署と合同で、東北森林管理局若手ボランティアチーム「やまぼんず」メンバーとして参加させていただきました!
やまぼんずチームで取り組んだのは、角材をロケットストーブであぶって作る焼き板のキーホルダーづくり✨
あぶった板を丁寧に磨くと…
こんな風になります‼︎
ビフォーアフター
たくさんの子供たちが参加してくれました!
自分がやまぼんずメンバーとしてイベントに参加するのはこれが2回目でしたが、つくづく感じるのが子供たちの反応が本当にストレートなこと。自分たちが小難しく頭をひねって木をどう理解してもらうかを考えても、結局は感覚的に面白いか面白くないかが一番のようです。
これを如実に感じるのが参加を促す熱の入った親御さんと興味のなさそうな子供さんの組み合わせに遭遇したとき。なんだかやるせない気持ちになってしまいますが、そんな子供たちの興味を引き出す、引き出しの深いチームにだんだんなっていけたらなと思っています。
それと並んでじわじわ感じるのが、自分の年齢。以前は話術や技量がなくても、若いお兄さん補正で子供が自然と寄ってきてくれたんですが、その力が徐々に薄れてきているのを感じます(笑)個人としても子供達がいつも寄ってきてくれる味わいのある大人になっていきたいですね。。。
何はともあれ、素敵なやまぼんずメンバー達とこれからも遊び心を忘れずにゆるく活動頑張っていきたいです(^^)
(川内)
0コメント