燃焼実験
今日は今後の活動で使用予定のロケットストーブを作製。
作る行程も楽しいストーブです。
ペール缶に穴を開けて煙突を通し、中に断熱材の役割をするバーミキュライト(園芸用土)を入れます。
これで完成‼︎
大体1時間もあれば簡単に作れます。
早速燃焼実験。
その辺から拾った小量の枝でも勢いよく燃えます。
どんどん枝を入れたくなる気持ちを抑えて、燃焼実験終了。
「木は幅広く使い道がある」「枯れ枝や端材も余すとこなく使える」というのを伝えるためのツールになるかなぁと思います。
火がある場所には人が集まるそう。今後のロケットストーブ「やまぼんず1号機」の活躍に期待^ ^
0コメント